💪筋トレと食物繊維の意外な関係
- ACE GYM BLOG

- 2 日前
- 読了時間: 2分

「筋トレと食物繊維って関係あるの?」
と思う人も多いですが、実は筋肉の成長や回復に欠かせないサポート役なんです。
タンパク質やサプリに注目が集まりがちですが、腸のコンディションを整える食物繊維は“隠れた実力者”です🔥
🥦 腸が整えば、筋肉も育つ
筋肉の材料であるタンパク質は、腸から吸収されて初めて体に届きます。
腸内環境が乱れていると、せっかく摂ったプロテインも十分に活かされません。
食物繊維を摂ることで善玉菌が増え、吸収効率の高い腸をつくることができます。
🩹 炎症を抑えて回復を早める
腸内環境が悪いと、体内で“軽い炎症”が起こりやすくなります。
これは筋肉の回復を遅らせる原因にも。
食物繊維は善玉菌のエサとなり、腸を守るバリアを強化。
結果的に炎症を抑えてリカバリー力を高めることにつながります。
⚡ 血糖コントロールでエネルギー安定
筋トレ中の「途中でバテる」「集中力が切れる」――
そんな時は血糖値の乱れが関係していることも。
食物繊維を一緒に摂ると糖の吸収がゆるやかになり、安定したエネルギー供給が続きます。
脂肪の蓄積も防ぎやすくなるので、ボディメイクにも◎です。
🍠 満腹感で減量の味方に
減量期は「空腹との戦い」。
そんな時こそ食物繊維が頼りになります。
胃の中で水分を吸って膨らみ、満腹感を長持ちさせてくれるので、無理なく食事制限を続けやすくなります。
🥗 トレーニーにおすすめの食物繊維食材
・オートミール
・さつまいも
・ブロッコリー
・きのこ類
・海藻類
・玄米
・納豆や豆類
どれも手軽に食事に取り入れやすく、筋トレとの相性も抜群です!
✨ まとめ
食物繊維は、筋肉を直接大きくする栄養素ではありません。
ですが、筋肉を「育てやすい体」に整える栄養素です。
腸を整え、吸収を助け、回復を支え、余分な脂肪をためにくくする――。
まさに“縁の下の力持ち”。
トレーニングを頑張るなら、プロテインだけでなく「食物繊維」も意識してみてください💚




コメント